View this post on Instagram

虎屋菓寮京都一条店 居心地の良い空間が広がる。 内部には柱が1本もなく広々としていて、喫茶スペースにはゆったりとした座席と図書館のような蔵書が並ぶ。 内部と庭、前面の通りを繋ぐテラスの水盤はさりげなくも存在感がある。 両サイドは全面ガラス張りで、より広さを感じる。 また、アーチ状になった天井は両側のテラスにアーチが張り出し、外と中を一体化してみせる。 軒の奥行き 高さが程よくて安心感を与えてくれる。 なんとも居心地が良い。 敷地内の蔵とお稲荷さんがこの土地にいきづく老舗の貫録を裏付ける。 #建築 #住宅 #モデルハウス #逗子 #葉山 #湘南 #キッチン #リビング #材木屋 #無垢材 #マイホーム #五十路 #暮らし #ビール #アウトドア #キャンプ #焚き火 #家 #キリガヤ #大人 #男が惚れる #神奈川 #家 #木 #京都 #とらや #水盤 #喫茶 #菓寮 #老舗 #蔵

Michihiko Kawazoeさん(@ura.zushi)がシェアした投稿 –

The following two tabs change content below.

川添道彦

住宅事業部株式会社キリガヤ
1966年生まれ。2004年から逗子と葉山にまたがる「葉桜団地」で暮らし始める。逗子暮らし・葉山暮らしの楽しみ方を探求しています。

最新記事 by 川添道彦 (全て見る)